美肌を作る3大ビタミン|肌の透明感・ハリ・うるおいを叶える栄養習慣
- Ricco 中の人

- 8月13日
- 読了時間: 2分
美肌を作る3大ビタミン|肌の透明感・ハリ・うるおいを叶える栄養習慣

美肌を作る3大ビタミン|肌の透明感・ハリ・うるおいを叶える栄養習慣
皆さまこんにちは、mipibuのTAKANOです♪
美肌をつくるにはスキンケアも大切ですが、内側からの栄養補給が土台になります。
特に欠かせないのが「ビタミンC」「ビタミンE」「ビタミンB群」。
1. ビタミンC
強い抗酸化作用を持ち、紫外線によるシミ・くすみを防ぎ、コラーゲン生成をサポート。
透明感とハリのある肌を保つための必須栄養素です。
多く含む食品
赤・黄パプリカ
キウイ
ブロッコリー
柿
柑橘類(レモン・みかん)
2. ビタミンE
日焼けによる炎症から肌を守る抗酸化作用があり、血行を促進してくすみを改善します。
脂溶性ビタミンなので、油と一緒に摂ると吸収率UP。
多く含む食品
煎茶、玉露、卵、アーモンド、アボカド、ウナギ、カボチャ、オリーブオイル、大豆、パセリ、ひじき、胡麻、ヘーゼルナッツ など
3. ビタミンB群
全部で8種類(B1・B2・B6・B12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン)。
B1:糖質の代謝をサポートし、肌のエネルギー源に
B6:タンパク質の代謝を助け、肌のターンオーバーを促進
ナイアシン:皮膚や粘膜の健康を維持
多く含む食品
豚肉、鮭、レバー、卵、バナナ、納豆、玄米、アーモンド など
まとめ|内側からのケアで美肌力アップ
スキンケアだけでなく、日々の食事で美肌ビタミンを意識することで、肌の透明感・ハリ・うるおいが変わります。
サロンでのフェイシャルケアと合わせて、内外両面からのケアで理想の肌を叶えましょう。
mipibuでは施術前のカウンセリング時に、肌質や生活習慣に合わせた栄養アドバイスも行っています。
「最近肌が疲れている」「食事で肌を変えたい」という方は、ぜひご相談ください♪
美肌を作る3大ビタミン|肌の透明感・ハリ・うるおいを叶える栄養習慣



コメント